2025-10

洗面台

我が家の造作洗面台|「好き」を詰め込んだお気に入りの空間

我が家のこだわりの造作洗面台をご紹介。名古屋モザイク「イストワル」タイル、アイカのスタイリッシュカウンター、高野木工のラウンドミラーなど、妻の「好き」を詰め込んだお気に入り空間に。デザインと使いやすさを両立させたポイントを詳しく紹介します。
ユニットバス

我が家が「タカラスタンダード リラクシア」に決めた理由

お風呂選びで悩んでいる方へ。ホーローで有名なタカラスタンダード「リラクシア」を選んだ我が家の理由を紹介。鏡や棚を外したミニマル設計、頑丈な構造、キープクリーンフロアなど、長く快適に使えるポイントをまとめました。
住宅雑貨

FUTAGAMI大開放日に参加!お得に買えた購入品と真鍮の魅力!

富山の老舗ブランド「FUTAGAMI」の大開放日に参加して、味わい深い真鍮雑貨をお得に購入。真鍮とはどんな素材?経年変化の魅力や購入したアイテムを詳しく紹介します。
土地

土地探しで私たちが意識したポイントと、諦めたこと

注文住宅の土地探しで私たちが意識したポイントと、諦めたことをまとめました。駅や学校、スーパーが徒歩圏内にあること、国道へのアクセス、庭の広さ、融雪設備、昼夜の現地確認など。逆に立山連峰の借景や分譲地は諦めました。土地探しの優先順位づけに役立つ実体験です。
家づくり

我が家の間取りで意識したこと|居心地と暮らしやすさを両立する工夫

注文住宅の間取りづくりで我が家が意識したポイントを紹介します。窓ベンチやハンモックで居場所を増やす工夫、回遊動線での快適な暮らし、老後を見据えた1階寝室、家事が楽になる脱衣ランドリー+ファミクロ配置など。失敗しない間取りのヒントが満載です。
家づくり

我が家が契約前にやっておいてよかったこと6選

注文住宅の契約前にやっておいてよかった準備を紹介します。完成見学会やYouTubeでの情報収集、夫婦でのスタイル共有、仕様のエクセル管理、家具選び、標準仕様の確認など。契約後の金額増額を防ぎ、理想の家づくりをスムーズに進めるための実体験です。
トイレ

我が家がTOTOのピュアレストを選んだ理由|タンク付きトイレの魅力と比較ポイント

TOTOのピュアレストを選んだ理由を体験談から紹介。タンク付きとタンクレスの違いや、メンテナンス・費用・使い勝手の比較をわかりやすくまとめました。
トイレ

我が家のトイレのこだわり5選|落ち着きと機能性を両立した空間づくり

毎日使う場所だからこそ、トイレは「心地よさ」にこだわりたい。我が家ではTOTOピュアレストを採用し、通気性の良いWB工法・壁面収納・ペンダント照明などで落ち着いた空間に仕上げました。機能性とデザイン性を両立したトイレづくりの工夫を紹介します。